1. TOP
  2. 教育学部
  3. 学部案内
  4. 教育学部の沿革

教育学部の沿革

最終更新日 2020年04月10日

教育学部の前身
明治7年(1874年)9月1日
師範成章学校が設立され、香川の地で小学校教員養成が始まる。
明治22年(1889年)
香川県尋常師範学校設立される。
[従来、明治21年と表記したが、『香川大学五十年史』(平成12年)第2章第1節の記述に従い、訂正した(2015年5月22日)]
明治30年(1897年)
香川県師範学校と改称。
昭和19年(1944年)
香川青年師範学校設立される。(香川県立青年学校教員養成所から名称変更)
香川大学の発足(1949年)

香川大学は、昭和24年5月31日国立学校設置法により、香川師範学校・香川青年師範学校を母体とした学芸学部及び高松経済専門学校を母体とした経済学部の2学部をもって発足した。

昭和24年(1949年)7月1日
開学式並びに第1回入学式を挙行した。
昭和28年(1953年)3月20日
第1回卒業式を挙行した。
昭和29年(1954年)3月31日
学芸学部坂出分校を本学に統合した。
昭和39年(1964年)4月1日
学芸専攻科を設置した。
昭和40年(1965年)4月1日
学芸学部に養護学校教員養成課程を設置した。
昭和41年(1966年)4月1日
国立学校設置法の一部を改正する法律により学芸学部は教育学部に改められた。
教育学部に特別教科(理科)教員養成課程及び幼稚園教員養成課程を設置した。
学芸専攻科を教育専攻科に改称した。
昭和46年(1971年)7月9日
一般教育部を設置した。
昭和47年(1972年)5月1日
教育学部に教育工学センターを設置した。
昭和57年(1982年)4月1日
特殊教育特別専攻科を設置した。
昭和58年(1983年)4月1日
教育工学センターが教育実践研究指導センターに転換された。
昭和63年(1988年)4月1日
教育学部の特別教科(理科)教員養成課程を廃止し、総合科学課程を設置した。
平成4年(1992年)4月1日
香川大学大学院教育学研究科(修士課程)を設置した。
平成6年(1994年)4月
教育専攻科を廃止した。
平成7年(1995年)4月1日
一般教育部が廃止され教養教育委員会等が設置された。
平成9年(1997年)10月1日
工学部安全システム建設工学科、信頼性情報システム工学科、知能機械システム工学科、
材料創造工学科が設置された。
[この設置に伴い、教育学部自然科学科および技術科の教官の一部が工学部に移籍した。]
平成10年(1998年)4月1日
教育学部の課程が学校教育教員養成課程、人間発達環境課程に改組された。
経済学部の学科が経済学科、経営システム学科、地域社会システム学科に改組された。
[この改組に伴い、教育学部人文社会系の教官の一部が経済学部に移籍した。]
農学部の学科が生物生産学科、生物資源食糧化学科、生命機能科学科に改組された。
[この改組に伴い、教育学部自然科学科の教官の一部が農学部に移籍した。]
平成11年(1999年)4月1日
教育実践研究指導センターが教育実践総合センターに改組された。
香川大学特殊教育特別専攻科の専攻名を精神薄弱教育専攻から知的障害教育専攻に変更した。
香川大学大学院教育学研究科(修士課程)に障害児教育専攻が設置された。
平成14年(2003年)4月1日
香川大学大学院教育学研究科(修士課程)に学校臨床心理専攻が設置された。
平成20年(2008年)4月1日
特殊教育特別専攻科が廃止され、教育学研究科に特別支援教育コーディネーター専修が設置された。
平成27年(2015年)4月
附属教育実践総合センターを附属教職支援開発センターに改組。
平成28年(2016年)4月
香川大学大学院教育学研究科の改組。
高度教職実践専攻(教職大学院)の設置。
平成30年(2018年)3月
教育学部人間発達環境課程の学生募集停止。
令和 2年(2020年)3月
教育学研究科修士課程の募集停止。
令和 2年(2020年)4月
香川大学大学院教育学研究科(高度教職実践専攻)の改組。